6/2(木)熊本市の立田山。
目的は、豊国台のタツタヤマヤエクチナシ(立田山八重山梔子)。
時季が遅かったかもしれないと危ぶみながら近づくと、「お!」咲いている。おそらくは早くに咲いて、早くに花びらを散らしたものがあるだろう。それでもわずかながら花が咲いていた。
ここ数年、毎年、立田山にクチナシの花を見に来る。
今年もなんとか間に合った。
ギリギリセーフ。
ここはただクチナシの花の写真をアップするのみ。
クチナシの花を見ることができたので満足。
それから桜の時季に来たときの道を下っていると、道端にもクチナシの花が・・・。
ああ、やっぱりここにも咲いていた。
そうして分岐点のひとつから山道を登り返していると、なんと山頂に向かう途中にあった場所に戻った。近くに“秋の森”があるけど、そこには寄らず、南休憩所の標識に従って山を下る。(続く)