大杉谷から日出ケ岳へ歩いた大台ケ原レポートをするには、まだ準備が整っていない。
ま、一応のところ無事に帰宅したということを前提にして事前投稿。
大台ケ原への出発が1週間後に迫った5/15(日)。うき山の会は定例登山として山都町の天主山が前日に予定され、遠征登山のトレーニングにちょうど良いのではないかと考えられていた。事前の天気予報では雨模様であったが、その日が近づくと晴になる。自分にとっては無理せず体調を整えるくらいにしておいた方がいいと判断して、天主山登山を不参加にする。
その代わり自分なりに近くの山を軽く歩いてみようと思って竜峰山を歩くことにした。竜峰山は八代市から氷川町宮原までの間に横たわり、国道3号線に沿っている。
標高は山頂で500mくらい。登山口は主として3つある。八代の東片町、東陽町グランド、そして竜峰山直下。ただし、竜峰山直下登山口は、5合目まで車で移動することができる。今回は、久しぶりに五合目登山口から歩こう。
距離が短く、負担が少ない。体調を整える登山としてちょうどよいのではないか。
かくして五合目登山口まで車で移動。小雨がぱらついてきて、必ずしも天気がよいとは言えない。しかし本降りになる気配はない。足首に様子を見るのと、軽く歩いて体調を整えるのが目的。ゆっくりのんびり歩き始めた。(続く)