熊本城の監物台樹木園が櫓補修工事のため休園中と知った。
そして
「イングリッシュガーデンが5月末をもって閉園する」
旨のはがきが届いた。
アメブロで南阿蘇におけるオープンガーデンのことを知り、それから年に数回だけど、イングリッシュガーデン南阿蘇を訪れるのを楽しみにしていた。花に関して素人にとって、イングリッシュガーデンが教室であり、学びの場だった。
この2年は年会員になった。その年会員に対してはがきが発送されたのである。
残念だけど、もう1か所、関連のナチュラルガーデン南阿蘇がある。こちらは娘さんが引き継いでいくとのこと。これからはナチュラルガーデンに足を運ぶことにする。
少し前は雷マークのつく雨予報だったのが、曇りに変わった。これなら雨に降られずに済むかもしれない。ということでイングリッシュガーデン南阿蘇に出かけた。
この日、午前中雨、午後晴の予報。細い雨が微かに降っているが傘を必要とせず、防水のパーカーでよし。
ガーデンの後を継ぐという娘さんが草取り作業をしていた。
「カードの有効期限が切れている。更新したい。」
というと、前回のオーナーさんと同じで
「ゆっくり見て行ってください(無料)。今後は年会員制をしない。」
そうなのか。
やっぱり寂しくなるなぁ。(続く)