うき山の会定例登山と同級生の例会の掛け持ちだった日は、さすがに疲れた。ほぼ一日、ブログを開くこともできなかった。
翌日1/16(日)は午前10時くらいまで布団から出ることができなかった。ようやく家を出て向かったのが、蕎麦処“かのこ”だった。
それから宇城シティーモールに週1買い物。買い物を済ませて自宅に戻ったのが、午後2時だったか。
まだどこかに出かける時間の余裕があるので、ブログのネタを探しに行ってもよかったのだけど、やめた。
自室にこもりTV(なんでもいっていいんかい)を見たり、ブログを開いたり、撮った写真をパソコンに取り込んだりしていると、夕方になった。
早めに風呂に入り、午後6時からはNHK-BS『鎌倉殿の13人』を見た。
見終われば、就寝。
ま、何もしないで一日を過ごしたことになるのかな。
これは若い頃の休日の過ごし方と同じだ。若い頃は、目いっぱい動き回って迎える休日は、疲れ果てて倒れこむようであった。それから睡眠を十分にとることによって疲労回復させ、次週に備えていた。
今は昔ほどハードなスケジュールをこなすということがないのでのんびりしたものである。今回は、たまたまその前日がちょっとハードだったかな。