10/29(金)レインくんと2人登山。いつも一緒の修平くんはひざを痛めて、ただ今登山休止中。

 

阿蘇中岳が噴火して、中岳の周辺は警戒レベル3が発令された。今後も噴火の恐れがある。そんなとき、阿蘇五岳の一つ、根子岳に行くつもり。根子岳は中岳から離れているので心配ないだろう。

 

 

午前9時、俵山交流館萌の里、ONEPIECEナミ像前にて、レインくんと合流する。前週、九重の三俣山は、今年の紅葉を見ることはできなかった。阿蘇根子岳も例年であれば紅葉の名所だけど、果たしてどうだろうか。

 

 

さて、レインくんとの待ち合わせ場所、俵山交流館萌の里に着いたのが午前8時半。平日であり、俵山交流館オープン前なので駐車場はガラ空き。トイレが夜間、早朝閉鎖なので、何時に開くか。午前10時になれば、間違いなく開くのだが・・・。

 

心配いらなかった。すでに開いていた。

 

 

コスモス畑もまだ花が咲いていた。

 

 

「コスモスは今年の見納めだろう」

と何度もブログに書いてきたけれど、今度こそ、見納めになるだろう。(続く)