9/26(日)正午を過ぎたので、熊本市の塚原古墳を去る。来た道の国道266号線を戻り、宇城市松橋町海の平の蕎麦処“かのこ”に立ち寄る。
客が押しかけるほどのことはなく、すんなりとテーブルにつくことができた。
暑かったので、“天せいろ”を注文。
食べ終えて帰るとき、店のおばちゃんから
「黄色い彼岸花、見た?」
と声をかけられる。
「見たよ。写真撮った。」
と応じると、おばちゃんがニッコリ。
おばちゃんが草花を買ってきて庭に植えているのだ。
喫煙所になっている木製のテーブルから見下ろす庭先には赤い彼岸花があり、玄関前には白い彼岸花。駐車場からすぐのところに黄色の彼岸花。先週咲いていた薄桃色の彼岸花はすでに萎れていた。
4色の彼岸花が植えてあるのだ。
珍しいことに、あじさいが咲いていた。
蕎麦を食べるだけでなく、“かのこ”では花を見るのが楽しみ。(続く)












