8/29(日)快晴。

 

 

気温がぐんぐん上がってきた。

暑かった。

今度いつ来るかわからない。

せっかくここまで来たのだから、竹崎季長の墓参りをしておこう。

 

 

ここは山里の奥まったのどかな地域であり、鎌倉時代から時代が止まったかのようである。

 

 

先祖が開墾した田畑を、子々孫々、代々守り続けてきたと思われる。

 

 

高台の墓所からはなだらかな段々畑が広がる様子を一望できる。

 

 

さて、公園の奥にある墓にいくと、タマスダレ(玉簾)が咲いていた。

 

 

タマスダレの放つ存在感に強い印象を受けた。

 

 

里の風景にしばしの間見とれていたが、そろそろ週1買い物に行かなくては・・・。