8/21(土)ナツズイセン(夏水仙)を探して緑川にやって来た。鮎の瀬大橋交流館に咲いていたのでよかった。

 

それから通潤橋に向かう。

 

 

昨年ナツズイセンを初めて見たのは通潤橋の上部、分水装置の周辺である。

 

 

行ってみると、すでに枯れていた。

 

 

来るのが遅かったのだ。

 

花を見るには8月初旬でなければならなかった。ナツズイセンは咲いてなかったけれど、道の駅通潤から橋の上部に歩いてくる登り坂の途中にいくつかの草花が咲いていた。

 

 

ムラサキツユクサ(紫露草)

 

 

ヤブラン(藪蘭)

 

 

ゲンノショウコなど・・・。(続く)