6/24(木)菊池渓谷ビジターセンターがどんな所か確かめたくて、レストランに立ち寄る。
街角の屋台程度のメニューだったが、歩けば腹が減る。タコスを注文すると、調理人が休みなのでできない。ならばあるものを注文し、テラス席で食べる。
質素であるが、この程度の量でいいのかもしれない。
さて、菊池渓谷を後にすると立ち寄りたいところがある。
菊池川“水の駅”。
菊池渓谷を訪れると立ち寄ったものである。食事ができて温泉施設があり、入浴したことがある。ところが、“水の駅”は消えてなくなっていた。何か新しい施設の工事中なのか、駐車スペースもなかった。しかたがないのでスルー。
この一帯は、かつて温泉宿があり、それなりに賑わってきたはずだけど、時の流れに逆らうことはできない。
余談だけど、野田知佑『日本の川を旅する』菊池川は、この辺りからカヌーを川に浮かべて河口へと下ったのではないだろうか。
これにて緑川レポートからわき道にそれた『菊池川を旅する』は(オシマイ)













