5/23(日)霧立越のゴール地点、内の八重登山口を目指したが、悪路のため登山口にたどり着くことができず、あえなく引き返した。

しかたなくプラン変更。

内の八重登山口がダメなら、松木登山口から扇山を目指す。

 

 

かくして鹿野遊(かなすび)まで戻りトンネルを抜け、ひむか神話街道を椎葉村に向けて車を走らせる。程なくして県道142号(上椎葉湯前線)に入り、椎葉ダムに貯められた耳川の満々たる水面を左に見ながら松木登山口へ。

 

松木登山口への林道を走り始めると、ついさっき走ったばかりの“内の八重登山口”への道と比べればましかなと思うけれど、まぁ、どっちもどっちか。

 

 

標高を上げながらくねくね道を先に進めば、もう松木登山口が近い。そう思っていると、道路工事中。

ここでストップ。またもやタローが様子伺いに道路工事個所まで歩いて行く。工事作業員から

「(入口に道路工事のため通行止めの)看板があったでしょ。」

とにべもない。

 

 

しかたがない。

諦めるしかない。

かくして来た道を引き返す。

 

 

椎葉ダムの休憩所にて一休み。

 

 

ダムを眺めてひとまず観光。

 

 

さて、この後どうするか、再び協議。

結果、ともかくカシバル峠の白岩山登山口まで行こう。

そこで昼飯だ。

後のことはそのとき考えよう。

当初の計画はどこへやら、もう行き当たりばったり。(続く)