バイク・ツーリング【吉宗】さんのブログが、ケニーロードをとり上げていた。
ケニーロードはグリーンロード南阿蘇のことで、冬季は路面凍結のため通行禁止になる。【吉宗】さんがケニーロードに入ろうとしたとき、通行禁止の立て看板があるので、引き返そうとした。するとちょうど実際にケニーロードを通って来た人がいて、「路面凍結はなく普通に通ることができた」という。「ならばともかく行ってみよう」。すると聞いた話のとおりバイクを走らせることができた。
このブログを見て「行ってみよう。ダメだったら引き返そう」と、決めた。
かくして2/7(日)午前10時頃、自宅を出発。ケニーロードを通ることができるならば、地蔵峠から南阿蘇外輪山を歩いてみたい。2月になったばかりなので枯草しかないだろう。もしかしたらどこかに雪が見られるかもしれない。特にどうということもないのだけど、身体慣らしのウォーキングができれば、それでいい。
ミルク牧場を抜けた先の四つ角に通行禁止の立て看板がある。予定通り無視してグリーンロードを先に進む。
ケニーロードの看板のある展望所にて一服。当たり前のように車、バイク、自転車が通る。もはやほとんどの人が自己責任において「通行可」の判断を下しているようだ。
さて、地蔵峠に着くと、狭い駐車場が満杯。車を止める余地がない。あっさりと諦めた。どこか近くに路上駐車する手もあるけれど、そこまでの熱意をもって来たわけではない。仕方がないので引き返す。
さて、この後、どうしたものだろうか。
来た道をただ戻るとき、コンビニで買った苺のフルーツサンド、ナナチキ、100円のチョコ菓子を運転しながら食べてしまった。
途中、豊野町鐙ケ池で休憩。池の水が少なくなった。水が抜かれているようだ。渡り鳥の姿が消えつつある。
近くの民家の梅。
黄梅。
ここでようやく行き先が決まった。前日に続いて探梅行だ。八代城跡、松井神社に行ってみよう。
午後5時にアップするのは、2/7(日)の行状記。(続く)
訃報















