12/8(火)玉名市の小岱山(しょうだいさん)。
観音岳から筒ケ岳までは急登の木段が待っている。観音岳からの急坂を下り、それから筒ケ岳の登り。
途中、荒尾展望所に立ち寄る。その名のとおり、荒尾市を見下ろすことができる。三井グリーンランドの観覧車が目印。
その後、筒ケ岳までのルートのアップダウンが急であるため、ここ荒尾展望所からの迂回路がある。筒ケ岳で昼食をとって下山するとき、この荒尾展望所までの迂回路を選択した。
筒ケ岳は地頭職にあった小岱氏の城があったところで、2重、3重の堀切跡がある。
修平くんとレインくんのカップ麺は、レインくん持参の湯沸かし装置で作った。
がねとタローのカップ麺は、タロー持参の湯沸かし装置で作った。
冬山は、やっぱりカップ麺だなぁ。
セブン・イレブンのコーヒーをレインくんから支給された。修平くんからはバウムクーヘンをもらったりしたので、持参したゆで卵、バナナを食べることなく持ち帰る。それぞれに持ち寄った食料が多くて、食べきれないのだ。
さて、小岱山登山はここまでとする。少し先に足を延ばすコースがあるけれど、もう十分に堪能した。ここから引き返す。(続く)













