“がね”の勘違いのためスケジュール調整に失敗。修平くん、レインくんとの3人登山ができなくなった。3人登山が不可となれば、10月と同じように別々に登山するほかない。
ということで、11/15(日)はレインくんと2人登山。
さて、レインくんとどの山に行こうか?
悩んだ末に決めたのは、五家荘二本杉の雁俣山(かりまたやま)。
修平くんとは、2年前だったか、紅葉の時季に五家荘の大金峰に行った。レインくんと五家荘に行ったことはない。“がね”自身も五家荘の山はそれほど行っていない。うき山の会定例登山で先達に連れて行ってもらえば行けるけど、自分がリードしていく自信はない。だけど、五家荘入り口付近にある雁俣山であれば10回くらい行ったので問題ない。
11月半ば、五家荘の紅葉はまだ残っているだろうか。
もう時季を過ぎたかもしれない。
かくして午前9時、宇城市役所集合出発。天気は悪くない。宇城市役所で14℃だった気温が、二本杉峠では11℃。これはどちらかといえば暖かのではないか。
五家荘の入口にあたる二本杉の東山商店に車を止め、登山開始。それにしても今年は10月から週1登山。こんなに登山を続けたことはない。登山に限らず、今が一番身体を動かすのに気候が適している。
ところで、事前に調べておかなければならないことがあった。それは当日の五家荘ロードマップ。
泉・五家荘紅葉シーズン交通規制が敷かれるのは11/1(日)、11/8(日)、11/15(日)。マップに矢印があって、道路が一方通行となる。反対方向から車を進めると、狭い道路でにっちもさっちも身動きがとれなくなる事態に陥るから。
そうなのだ、紅葉の時季に限っては、五家荘に大勢の観光客が押し寄せる。道路のポイントには交通整理の人が配置されていた。前置きが長くなった。(続く)








