8/15(土)週1の買い物前にドライブ中。
氷川町の立神狭を後にすると、煙草を持参していなかったので、東洋町せせらぎの湯に立ち寄る。建物の中に入ると、地元の土産物などの販売コーナーがなくなっている。
パン屋さんに「たばこの自販機はどこにあるか」尋ねると、「この施設内に置いていない。国道沿いの店にある。」持ち場を離れて指差しできる場所までついてくる。親切な人だなぁ。そこまで丁寧な対応をしてもらえるとは・・・。
自販機で煙草と飲み物を調達すると、五木村に向けて出発。
その途中にある黒渕河川自然公園に行ってみると、駐車場に入りきらず、あふれ出た車が前後に路上駐車されていて、とても駐車スペースを見出すことはできない。知っている人は知っている。河俣川もまた家族の水遊び場として賑わいを見せているのだ。
そのまま車を止めることなくスルーして県道宮原五木線に出る。それからは大通トンネルを抜けるまで車を走らせる。トンネルを抜けたところで、大通峠公園にて停車。
少し歩いてみる。空気が澄んでいるので、遠くまで見晴らすことができた。大通峠で一休みすれば、次に目指すは白滝公園。だけど、立神狭、黒渕河川自然公園の盛況ぶりを見れば、白滝公園は人があふれているのではないか。そして実際に白滝公園に行ってみると、駐車場は満杯。全く車を止める余地がない。しかたがないので、そのままトンネルを抜けて五木村へと一直線。
盆休みのファミリーの遊び場は満杯状態なのだ。(続く)