上巻。

 

 

先日、蔦屋書店下通にて数冊の本を仕入れた。そのうちの一冊が、夢枕獏『神々の山嶺(かみがみのいただき)』。

 

ブロガー、エリーさんによる推奨本。

 

夢枕獏をこれまで読んだことがない。なんとなくだけど、SFというか、荒唐無稽、破天荒な物語作家という印象がある。読み始めると、至極、まじめな小説ではないか。

 

うむ、どうも思っていたことと違う。

しかも神々の山嶺とはエヴェレスト。

むむ。狐につままれたような心地がする。

 

いやいや、まだ序章を読み始めたばかりだ。

まずは序章を読み終わってからの話だ。

と、読み進めていると、あれ~、これって映画があったじゃないか。

 

 

岡田准一。TVで予告編を見たぞ。

と、親しみが湧いてくる。

 

さて、小説の種明かしになるけど、ここで文庫本の裏表紙

1924年6月8日、世界初のエヴェレスト登頂目前で姿を消した登山家、ジョージ・マロリー。彼の登頂の可否は、登攀史上最大の謎となった。鍵を握る古いコダック――マロリーのカメラをカトマンドゥの裏町で手に入れた写真家の深町は、カメラに誘われるようにその男に出会う。孤高の登山家、羽生丈二。数々の難所に挑み伝説となった男は、挫折を経て失踪していた。羽生の命を懸けた最後の挑戦とは?山岳小説の最高峰!

 

もう一つ、思い出した。

ジェフリー・アーチャー『遥かなる未踏峰』を読んでいる。ジョージ・マロリーのエヴェレスト登頂シーンについてはあまりよく覚えていないけれど・・・。この本を読み終えてから、再読しようか。

 

それから少し前に唯川恵『淳子のてっぺん』を読んでいる。女性登山家、田部井淳子の一代記。この中に出てくる日本の山屋たちの生態というか、在り様は共通している。その中でうごめく山屋たちの気持ちも・・・。

 

この物語の前半が終了した。

 

登場人物が固まってきて、それぞれに癖のある人物であるが、フォーカスが絞られてきた。

 

下巻。

 

 

ドキュメントのように物語が進む。そのうち小説ならではの展開が待ち受けている。それぞれのパーツが嵌まるべきところに嵌まると、羽生丈二のエヴェレスト南西壁、冬季無酸素単独登攀が始まる。

 

ここで下巻裏表紙

世界的な難所、ゴランドジョラスでの単独行で滑落、負傷しながら奇跡の生還を果たし、伝説となった羽生丈二。カトマンドゥで別人として生きる男が狙うのは、エヴェレスト南西壁、前人未到の冬季無酸素単独登攀!導かれるように羽生に邂逅した深町は、彼を追ってエヴェレストに入る。羽生の挑戦の行方は?深町が目撃したものとは?山に賭ける男たちの姿を描ききり、柴田錬三郎賞に輝いた夢枕獏の代表作!

 

そしてここまでくれば、物語は上流から下流に川が流れるように自然になる。先を急ぐことはない。じっくりと一行ずつ静かに味わえばいい。クライマックスが待っている。

・・・・・・

オシマイまで残すところ100ページ。

 

エヴェレスト南西壁、山頂まで250mに羽生丈二がいる。

深町のカメラがとらえている。

雲が流れてきて山頂を覆う。

・・・・・・

 

読み応えのある山岳小説だった。エリーさん、ありがとうございました。

 

 

ペタしてね