4/11(土)あさぎり町の丸池。
これは推測だけど、あさぎり町役場職員が管理し、池に水を張ったり抜いたりと調節しながら希少植物を育てている。丸池に来るたび、丸池の様子が異なる。
以前は、丸池の中を歩くことができる木道が設置されていた。その木道がいつしか朽ち果て撤去されている。新しく造り直す予算はないらしい。木道がなくなったけれど、丸池が管理されているのは間違いない。
まずは丸池の畦道をぐるりと一周する。
リュウキンカは咲き始めで、これからますます花が咲き誇るだろう。あと、1か月くらいは見頃ではないだろうか。
この日、近所の親子連れ2人を見かけたけれど、他に人と出会うことはない。
隠れた穴場。
さて、話は変わるが、人吉球磨地方に新型コロナウイルス感染者はいないと思っていたが、『球磨病院』の勤務医70歳の感染が確認された。ポツンと落ちた点みたいなものだけど、熊本県南部も感染者ゼロではなくなったのだ。
ふらりとほっつき歩いても誰とも接触することはないのだけど、やっぱり出歩かないほうがいいのかなぁ。












