3/29(日)桜ケ丘公園の花見を終えれば、そのまま帰宅してもよかったのだけど、そのとき午後1時過ぎ。
どこかで昼飯にするか。
ならば国道3号線を自宅とは反対方向の八代方面がほうがよかろう。3号線沿いには飲食店が並んでいる。
だけど、このご時世、店内に入って飲食する気にならない。
テイク・アオウト。
弁当のヒライをスルーし、7-11にてサンドイッチ・紅茶花伝ミルク・テリーヌショコラの3つを購入。
そのとき、この前、工事中のため行けなかった古麓歴史公園に行ってみようと決めた。工事は終わっており、道路の真ん中に穴を掘って管の埋設を済ませた跡がある。
水無川ほたる公園に着くと、思ったよりも人が来ている。安部版太平記を読んだばかりなので、懐良(かねなが・かねよし)親王陵墓が気になる。懐良親王は後醍醐天皇の子息であり、征西将軍に任じられ九州に赴任した。ここはその皇子の陵墓なのだ。宮内庁の管理下にある。
静謐にして厳かな雰囲気。
エントランスの入口と陵墓の脇に桜がある。
日を浴びて輝く神々しい桜。







