12/21(土)鞍岳(くらだけ)、ツームシ山に来た。

 

昼食を済ませ、鞍岳の女岳に移動。

 

 

女岳からの眺望がすばらしい。腰を下ろして昼食をとるのは女岳がベスト。

レインくんと“がね”の意見が一致した。

 

阿蘇山。

 

九重山。

 

そして阿蘇山の南外輪山とその裾野。

 

絶景。

景色を堪能すれば、もう下山するのみ。

 

 

下山は女岳コースを選択。女岳コースは急こう配の坂が続く。ちょっとオーバーな表現だけど、まるで断崖絶壁を下りるような感じである。ロープが設置されているし、そのほかにも人為的に足場が作られている。であるから、ふざけないで急がないで下りれば、危険ではない。だけど、雨のときや凍ったときには避けたほうがよさそうである。

 

レインくんも“がね”も喫煙者なので、途中で一服タイムを挟み、平坦な道に出ると駆け足のようにして伏石登山口に到着。

 

そのとき駐車場に残っている車は2台のみだった。出発時にあった車は、20人ほどの若い男女の団体だったのだろう。

 

レインくんと“がね”、病み上がりの2人ではあったが、マイペースで久しぶりの山行を楽しむことができた。天気に恵まれればもっとよかったけど、これ以上望まなくてもいい。(オシマイ)

 

 

ペタしてね