10/30()は午前9時からセミナーの分科会。

私的に動ける時間は朝しかない。

 

午前4時過ぎに目覚め、ホテル9階の部屋のカーテンを開けると暗い。

夜明けまでにまだ間がある。

浴槽に湯を張り、ゆっくりと身を沈める。浮き出る汗を洗い流す。

 

午前6時になってようやく夜が白み始める。

準備万端整えて朝のウォーキングに出発。

 

↑ リジェール松山(JA松山)  ↓ 東京第一ホテル松山

 

松山城南堀端の橋を渡り、南堀、西堀に沿って時計回りに歩き始める。

 

↑ 南堀

↓ 西堀 ビルの間の道の先がJR松山駅

 

数人のランナー、散歩する人に会う。

 

 

城の北側で堀が途切れた。

 

 

それからは城の外周道路を歩く。街中で福祉施設が目に付く。

 

↑ ↓ 平和通り

 

そうこうしているうちに大通りに出た。ここは平和通り。銀杏の街路樹が色づき始めている。通勤の人たちの車が動き始めた。自転車道と舗道が並んでいる。すると舗道端に子規の句を刻んだ石碑が次々にある。

 

 

城北の街は、戦後、闇市が立ち並び、さらに時代をさかのぼれば色町だったのではないかと推測する。現代に通じる街の雰囲気があるのだ。

 

 

 

松山城の周囲をへばりつくように歩いていると、住宅密集地。史跡らしきものを眺めながら歩いていると、松山城の南から西、北を歩き、とうとう東側に回ってきた。(続く)

 

 

ペタしてね