Mont-bell books 

野田知佑「日本の川を旅する」カヌー単独行

『尻別川』

羊蹄山の裾野を巡って日本海に注ぐ原始の川より抜粋。

 

倶知安は後志(しりべし)支庁の所在地で、人口約1万8000人。ニセコのスキー場で知られた町だ。

・・・・・・

それにしてもお寺の多いところで、この小さな町に13のお寺がある。一代目の人たちにとって信仰は唯一の楽しみで、同郷の者が集まってそれぞれお寺を建てたのである。

 

これがさりげなく記されている。

 

だけど、そのとき衝撃を受けた。

あっ、信仰とは楽しみなのだ。

 

宗教とは?

などと構えてしまえば話がややこしくなるけれど、困難な生活が続くなかでの息抜きであり、安らぎを得る手段として必要とされたのが信仰なのだ。

 

そして遠く離れた自らのルーツを確かめる行為でもある。

もう一つ、金と労力を出し合って建てる寺は、自らの成功を示す証でもあったろう。

無論のこと、三代目となり、さらに代を下れば、端からそこにあるものにて、数多くあるものの中の一つに過ぎない。かろうじて形が残されているが、必要とされる意味が薄れる。

 

さりげなく記されたこの箇所に出会っただけでも、この本は自分にとって価値あるものになった。

 

かじりはじめたばかりであるから、この後、どのような衝撃が待っているか。

益々、楽しみである。

 

尻別川と羊蹄山 ↑

 

直接に行くことはないにしても、おそらくは北海道弾丸バスツアーで移動する地域である。千歳空港から、洞爺湖、函館、札幌、小樽と移動しながら観光ホテルに宿泊し、食事をするだけながら、どこかで羊蹄山、尻別岳、昆布岳を眺めることができるのではないか。

 

などと、とぼけたことを言っちゃいけない。

洞爺湖といえば、有珠山、昭和新山であり、羊蹄山が見えることは稀なのだという。

あ~あ、これだから・・・。

 

 

ペタしてね