3/16(土)は休日にして珍しく晴天。

 

今年の3月は土日になると天気が悪かったけど、ようやく晴れの日を迎えた。もうそれだけで気分がいいじゃないか。

 

特に何も予定していなかったが、タローがイオン・タウン西熊本にあるスポーツ・オーソリティーに行って、スポーツウェアがあるかどうかのぞいてみたいというので、家族3人で出かけることにした。

 

JR鹿児島本線の西熊本駅ができて、列車の窓からイオン・タウンが見える。タウン内には飲食店が見える。昼食をそこで済ませ、1週間の食料品買い出しも済ませるつもり。

 

タローの車で行くのだけど、昼前に自宅を出て歩き始めると、近所の庭に花が咲いている。

 

そこか(ブロガーさんの声)。

はい、それはもう見事に花が咲き誇っていて、写真を撮るのだ。

 

 

と、その前に自宅のクリスマスローズ。いつのまにか株が広がり、数が増えた。しかもいつまでも咲いている。こんな書き方をすれば、まるでククリスマスローズが邪魔みたいに思われるかもしれないけど、そうではなく、我が家においてクリスマスローズの存在がなくてはならないものになったのだ。(続く)

 

え~、もう続くなの?

 

この調子で花の写真を載せ、ブログ記事を4、5件アップするつもりだな(ブロガーさんの声)。

はい、ご明察のとおり。

正解です。

乞うご期待!

 

って、全然、まったく期待なんかできないって。

ごもっとも。

 

 

P.S.

大変失礼いたしました。クロスマスローズをローズマリーと表記しておりました。全く気づかなかった。

ローズマリーといえば、ミア・ファローの「ローズマリーの赤ちゃん」でしたね。

 

ペタしてね