2/17(日)倉岳登山を終えての帰り道、うき山の会はお土産の買い物と温泉入浴がセットになっている。

 

お土産の買い物はどこにいくか。

 

計画では「藍のあまくさ村」が予定されていたが、今回お試し参加してくれた倉岳在住のSTくんが「松島の5号橋を渡ってすぐ右に折れると新しい施設ができたので立ち寄ってみればいい」と勧めてくれた。それならと行ってみた。

 

 

「L’isola」というショップ、レストラン、カフェ、ガーデンなどの複合施設である。

 

 

若い人たちが多く見られる。もちろん高齢者もいる。が、しかし、どちらかといえば、若い人たちが多い。いまどきどこへいっても高齢者ばかりというのが一般的なのに、これは珍しいのではないか。

 

 

がねの場合はお土産を買わず、カフェに入らず、トイレだけ借りて、あとは写真を撮ってオシマイ。レストランのメニューを見ると、ピザはあるがパスタがない。パスタはアルバイトが調理するのは難しいのだろう。探してみれば、意外にパスタの店がないと気づく。あ、なにも店にケチをつけるつもりは全くない。なかなか好い施設だと思う。チャンスがあればゆっくり時間を過ごしてみたい。

 

その後、大矢野のスパ・タラソで入浴。車も渋滞したが、スパの駐車場も満杯に近かった。太陽の光がまぶしい浴槽で身体を洗い、湯上りの牛乳を飲みアフターケアを済ませた。(オシマイ)

 

 

ペタしてね