7/28(土)の阿蘇レポートを再開する。

 

北外輪山を下りてカルデラ内の一ノ宮を通ると、阿蘇神社近くは夏祭りの最中だった。これは混雑に巻きこまれるに違いないと見当をつけ、阿蘇神社をスルーして阿蘇駅、道の駅「阿蘇」に移動。

 

阿蘇駅前ロータリーから見えるのは杵島岳

阿蘇駅舎内の改札口

 

目的は食事である。どこか小じゃれたレストランがあれば、パスタでも食べようか。そんなつもりだった。阿蘇駅構内の食堂を覗いてみると、うどん、そば、赤牛丼と定番のメニューが並んでいる。

いや、これは違う。

阿蘇に来る度に、この3つから選んで食べるのはよそう。そう決めた。

 

そう決めたところで、もう1時ではないか。それから近隣のレストランを探し回るのも面倒くさい。ならば道の駅「阿蘇」で何か適当に買って食べよう。そうして物産館内商品を見て回ると、一番うまそうに思えたのが阿部牧場の牛乳。

 

まず牛乳だ。そして何かつまめるものがあればいい。そこでパンに具を挟んだものとアップルパイ。結局のところ落ち着いたのは、パンと牛乳。う~ん、こんなはずじゃなかったんだけどなぁ。

 

道の駅「阿蘇」

阿部牧場のミルク

 

余談

牛乳が好きになった。よく飲むようになった。そのきっかけはなにか。山歩きを終え、温泉で汗を流す。入浴後に水分補給と栄養補給の一石二鳥として牛乳を飲むようになって久しい。運動した後で飲む牛乳は疲れをとってくれるように思えるし、何よりも体が欲しているからうまい。くせになったんだろうな。牛乳を飲みたくなるのは。

 

 

ペタしてね