4/15(日)四泊五日で喜界島に行くというので、いくつか買い物があった。なにしろ天気予報によればここ宇城市においても最高気温が29℃だというのだから、南の島では30℃を超えるのではないか。ということで半袖Tシャツだとか夏物衣服とか、ウォーキング・シューズなどを見て回った。

 

 

そんなことをした帰り道、不知火町でハナミズキ(花水木)といえば不知火図書館前と聞いていたので、さてどんなものかと立ち寄った。図書館前というよりも不知火公民館と体育館の間の並木道という方が正しい。ハナミズキはもう終わりを迎える前のようである。

 

 

そしてセブン・イレブンへの抜け道を通ると、

「これはコデマリ(小粉団)ではないか」。

 

 

歳時記によれば小粉団の花高さ1.5メートルくらい。一株から細い幹を群生する。白い梅の花形のこまかい花が3センチほどの毬状に集まって咲く。枝の元から先まで、小さい手毬がたくさんついた感じである。こでまり。

 

 

コデマリといえば、庄司薫「赤頭巾ちゃん気をつけて」で、ガールフレンド由美の家の庭に咲く花として描かれているかな。

 
 

ペタしてね