石ノ塔駐車場での休憩を終えて、涌蓋越まで歩く。
ひぜん湯登山口から涌蓋越まで1時間10分というのがコースタイム。無理せず、たっぷりの休憩をとってのウォーキングである。余りにゆっくり過ぎても、時間をかけ過ぎるとかえって疲れるということもあるから、ほぼコースタイム通りのペースで歩いた。
右に目指す涌蓋山、左にミソコブシを眺めながら牛の放牧場フェンス沿いに歩き、一旦フェンスの中に入り、雑木林に沿って行くと、林の中に入る地点に至る。それから涌蓋越まで樹林帯の木陰を歩くので、涼しい。
林道に出るとすぐに登山口に至る。ここで再び休憩をとり、ここから始まる急登コースに備える。
女岳までのコースタイムが40分。無理せず立ち止まらずゆっくり樹林帯を抜けると、やがて馬酔木を見ながらの道になる。
その先はひたすら女岳まで急登が続くが、ときおり北側から冷たい風が吹いてきて火照った身体に心地いい。歩いて来た道を振り返れば、その先には九重連山が見える。もう少しで女岳に到着。(続く)








