休憩時間はかつ丼を食べて、にぎやかに話が弾み、後半がスタート。
10番ホール(パー4)
ティーショットはそこだけは打ってはいけないという右斜面に。右斜面からのリカバリーはうまくいって、残り70ヤード。そこから4打でダブルボギー。
この日のゴルフを象徴するような後半のスタート。
11番ホール(パー4)3オン。3パット。バブルボギー。
12番ホール(パー3)
池越えのティーショットはグリーン左エッジへ。寄せてワンパット。パー。
ほっとする。
13番ホール(パー4)
ティーショットは好かったが、2打目が右の林の中へ飛んでしまい、それからのリカバリーに苦労してボギー。
14番ホール(パー5)
3オンしたが、3パットのボギー。
15番ホール(パー4)
ダブルボギー。
16番ホール(パー3)
打ち下ろしの170ヤード。力んでしまってチョロ。2打目のリカバリーがうまくいって、グリーン左エッジへ。3打目をパターで打ったらチップインしてパー。
17番ホール(パー4)
ティーショットが右斜面のラフへ。リカバリー、アプローチで3オン、3パットのダブルボギー。
最終18番ホール(パー5)
またもやティーショットはチョロ。リカバリーがうまくいったが、それからもミスショットを重ねて、ダブルボギー。
後半のスコア47。
前半と後半をあわせて97。
このようなブログをアップしたところで、ゴルフに興味のない人にとってはなにも面白くはなく、ゴルフをする人もまた「別に」だろう。ここから導き出すものはない。しかし、がねにとっては100を切っただけでもよかったと思う。


