今日、“うき山の会”では扇山登山が予定されているが、土日でなければ休みを取りづらいので、残念ながら今回はパス。

以下のとおり、案内分に記されている。


第330回 定例登山のご案内
『 扇 山 』

いよいよ山登りの季節がやってきました。今回の扇山は五ヶ瀬町の白岩山から椎葉村へいたる霧立越しの南端にそびえている。なだらかな山容でありながら、巨大な露岩も点在していて、紅葉の季節であり、色づいた山々の光景が素晴らしい山です。


扇山
画像はネットで拝借しました。


◇期 日 平成27年11月 3日(火)文化の日

◇山岳名 扇山 1661.3m 累計標高差 498m

◇場 所 宮崎県東臼杵郡椎葉村
行 程

7:00 宇城市役所集合・出発

8:30 国道265号線分岐(椎葉村下福良)

9:30 内の八重登山口(うちのはえ)

10:40 えぼし岩

10:20 重ね岩

11:00 イチイの古木

11:30 山頂(昼食)

12:30 下山開始

14:00 登山口着

15:50 温泉着(国民宿舎通潤山荘

16:50 温泉出発

18:30 宇城市役所着


今回はゆっくりした行程になっており、体力度・危険度ともに星ひとつの山です。体力に自信のない方も充分参加できます。


※五ヶ瀬町の白岩山といえば、5/2(土)「乙女の靴音」ご夫妻の案内で出かけたことがある。そのときは白岩山から引き返して向坂山へ行ったのだが、扇山に行くには白岩山からさらに進むのだろう。

扇山に行きたかったなぁ。