谷川岳、苗場山遠征登山から無事帰還。長期休暇をとっての遠征登山はタフだった。
例によって、これから長々とレポートをすることになるので、ブログを見てくださる方にとって、始めはいいとしてもそのうちにきっと飽きられるだろうなと思いながら、いつものパターンで始めよう。
結論から言えば、”うき山の会”10名が参加した今回の遠征登山は大成功だった。
誰一人けがもせず、病気もせず、日本百名山のうち谷川岳と苗場山という壮大なスケールと美しさを誇る山を十分に堪能することができた。
何よりも天候に恵まれた。新潟県舞子スキー場ヴィレッジ由谷という民宿のファミリーによる温かいおもてなしに恵まれた。
南魚沼市の山岳救助隊員でもあるヒサシさんというガイドに恵まれた。
笑いの絶えない、明るくタフな精神の持ち主であるメンバーに恵まれた。
南魚沼の米、コシヒカリを毎日食べ、鶴齢、高千代、上善如水、雪男などの地酒を堪能した。最終日には越後ワインの赤白をがぶ飲みした。
いささか羽目を外し気味であって、周囲の方々の顰蹙を買った嫌いがあるが・・・。
ということで、第一報を終え、明日からだらだらとなが~いレポートを始めよう。(続く)




