恵方巻食べた? ブログネタ:恵方巻食べた? 参加中

私は食べない 派!

本文はここから

2/3(火)節分。

テレビでは恵方巻きとやらをとり上げていた。

なんのことやらさっぱり意味が分からないから無視し続けているけど、巻き寿司は日本人なら誰もが好きだから“あぁ~巻き寿司を食べる日ね”と大いに食べまくればよろしい。

だけど、豪華すぎる、高価な巻き寿司ばかりが画面に映っているのが、商業的に仕組まれイベントではないかと思ってしまう。ましてや食べ方の作法など、知ったことではない。


と、珍しく毒舌を吐いたところで、野暮というものだろう。明るく楽しくみんなと同じ行動をとって楽しむにしくはなし


。恵方巻きとやらに我が家は全く縁がない。

その代りといってはなんだけど、その日の我が家の夕飯をとり上げてみよう。


弁当
さば
かに
六か

熊本ローカルな話題だけど、鶴屋デパート全国駅弁大会なるものがあって、「あ~、今年もこの時季が来たんだなぁ」と我が家では風物詩として駅弁を食べるのが定着している。

カミさんがデパートに出かけて買ってくる。

何の弁当にするか。

これは新聞折り込みのチラシを見て決めるのだけど、毎年のことで変わり映えがしない。

定番は北海度のイカ飯、北陸産の鯖寿司。

メインは、うに弁当orカニ弁当。


熊本の人の中には、鶴屋で買った駅弁と流行に乗り遅れまいとして恵方巻きの両方を食べたという人がいるかもしれないが、それって贅沢をしているんじゃないか。

ま、幸せな国ではあるなと思う。




恵方巻食べた?
  • 食べた
  • 食べない

気になる投票結果は!?