10/26(日)武揚会ゴルフコンペは午前中曇り午後から雨の予報だったが、晴れて前日同様夏日になってしまった。この日もアンダーウェアが不要で、半そで1枚の方がよかった。汗をかきながらのプレーとなった。


ゴルフが終わってから宴会までに間が長くならないようにするため、午前10時スタートにした。その前、武揚会長が打ちっぱなし練習場でフォームチェックを始めたので、がねも5、6球打たせてもらったところ感じは悪くない。


何も考えずに打てばボールがまっすぐに飛び出して先の方で左に曲がった。それで右前方に打ち出すために腰を固定し上半身をねじったところ、すこぶるいい感じにボールが飛んでいく。


corse
cart
tagata


これだとコツをつかんだ気がしたまま、第1組でスタート。1番ホールのドライバーはフェアウェイ真ん中にボールを運んだ。練習のときと同じ。2打目は軽く合わせるようにクラブを振ると、距離がぴったり、ナイスオン。


2番ホールも想定通りに打つことができた。2打目もいい当たりでナイスオン。3番ホールはショートでワンオン。4番ホールもパーオンしてバーディー。


ここまでの4ホールでパープレイ。なんかいつもと全然違う。こんなこともあるものだなと思っていると、それからドライバーが乱れだして、後はずるずるといつものペースに逆戻り。


good
so hot


終わってみれば、全然ダメだったのだけど、いい時のことしか記憶しないようにしている。何かいいものをつかんだような気がする。体が凝り固まって曲がらないので、ストレッチで柔軟性を少し取り戻せば、いいゴルフができるようになるのではないかと思う。