きみちゃんは白川郷の酒屋さんでどぶろくを買った。2本買ったうちの1本は、ドクター・ホンダへのお土産だという。
10年前まではがねがおつきあいさせていただいたが、今ではきみちゃんがドクター・ホンダを囲む月一の定例会を続けている。背骨の手術をしたばかりで、まだ本調子ではないはずのドクター・ホンダにどぶろくを飲んでもらい、元気になって欲しいという気持ちが込められている。
がねはといえば、セントレア空港内でスタバのアメリカン・コーヒーを買ったのが全て。パック旅行というのは土産を買わなければ金が減らないものだ。
白川郷では写真をたくさん撮ったので、合掌造りと花を見ていただくことにしよう。
白川郷の合掌造りを見たときに、そういえば合掌造りではないものの似たような茅葺の大きい屋敷を見たことがあると思った。
それは白川郷と同じく平家落人伝説のある五家荘の左座家屋敷跡。
秘境と呼ばれる閉ざされた山合いの暮らしを可能ならしめる自然条件が似ていることから、自然にそうなったに過ぎないのかしれないが、遠く隔てた九州の山奥と平家落人の縁がつながっているという空想もありではないか。
真偽のほどは定かでない。







