年度末の忙しい最中に弁慶ゴルフクラブコンペがあった。

3/26(水)は“時折強い雨が降っては止む”の繰り返しだった。

ゴルフのスコアに関しては公開できるレベルにないので、秘しておくことにするが、1つだけ驚きの事実が判明したので、そのことを記しておく。


弁慶クラブでは、ゴルフの後は恒例の成績発表を兼ねた懇親会がある。

桜も見ごろを迎えていたため、会場になったのは不知火町松合「松海苑」。

遠くから見ると、「松海苑」は桜の木にすっぽりと包まれているかのようであり、夜間はライトアップされた夜桜を楽しめる。


雨の桜
松
カニ
夜桜


おっと、このことではない。

実は、最近、弁慶のメンバーになったNさんのことだ。

国土交通省を定年で勤め上げたと聞いていた。

「松海苑」に早く着いて、ロビーで談笑しているときのことだった。

Nさんはがねと同じ年で、出身が氷川町竜北だというので、それならと高校の同級生の名前をがねが知っている限り並べると、

「おっ、知ってる。知ってる」。

次に専門は何かと聞くと「土木だ」という。そして出身高校の名前を言った。

それならと、またもやがねが知っている限りの同級生の名前を言うと、コーゾー、マサハル、マナブが全部当たり。

今でも親しいつき合いがあるというのだ。

その他に文政に親戚があるというので聞いてみると、知っている人ばかりだった。


それまで話をしたこともなく、なんとなく遠くからお互いに眺めているような感じだったのが、一気に近い関係になってしまった。

世の中、どこでどうつながっているか分からない。