リンゴ吉村くんからもらったステレオセットの接続をしているときにかけたのは、ウィリー・ネルソン。
カントリー&ウェスタン。
このLPレコードを買ったのは、その昔、TVのCMで流れるのを聴いて“いいなぁ”と思ったから。だけど、いざレコードを買って聴いてみると、若かりし頃としては、レコード全体に“なんか、ぬるいなぁ~”という感じがして、その後はあまり聴かなくなった。
カントリー&ウェスタンというのは、映画の映像とともに流れるときにはたまらなく魅かれるが、レコードで音だけを聴くと物足りない気がした。
例えば、ビートルズのアルバムでは、リンゴ・スターが♪オクトパス・ガーデンなどのように1曲だけ歌っている。♪イエロー・サブマリンもそのような曲の1つだと思うが、アニメのテーマ曲になったこの曲を除き、ヒットなどとは程遠い。
アメリカの白人にとっては心の故郷のような感じかもしれないが、日本人にとっては、むしろマニアックな感じがする。
ところが、年老いた今になれば、それが逆に“なんか、いいなぁ~”と思う。
センチメンタルで、しかも、ゆるやかな感じがとても好い。
休日の朝、聴くのもいいだろう。
仕事を終えた帰宅後、缶ビールを傾けながら、頭の中を空っぽにするのもいいだろう。
毎日は無理だとしても、たまにはそんなひとときを持ちたいと思う。
カントリー&ウェスタン。
このLPレコードを買ったのは、その昔、TVのCMで流れるのを聴いて“いいなぁ”と思ったから。だけど、いざレコードを買って聴いてみると、若かりし頃としては、レコード全体に“なんか、ぬるいなぁ~”という感じがして、その後はあまり聴かなくなった。
カントリー&ウェスタンというのは、映画の映像とともに流れるときにはたまらなく魅かれるが、レコードで音だけを聴くと物足りない気がした。
例えば、ビートルズのアルバムでは、リンゴ・スターが♪オクトパス・ガーデンなどのように1曲だけ歌っている。♪イエロー・サブマリンもそのような曲の1つだと思うが、アニメのテーマ曲になったこの曲を除き、ヒットなどとは程遠い。
アメリカの白人にとっては心の故郷のような感じかもしれないが、日本人にとっては、むしろマニアックな感じがする。
ところが、年老いた今になれば、それが逆に“なんか、いいなぁ~”と思う。
センチメンタルで、しかも、ゆるやかな感じがとても好い。
休日の朝、聴くのもいいだろう。
仕事を終えた帰宅後、缶ビールを傾けながら、頭の中を空っぽにするのもいいだろう。
毎日は無理だとしても、たまにはそんなひとときを持ちたいと思う。
