鏡町の氷川高校があるところは、文政に近いからよく行きました。氷川高校はかつての鏡中学校跡地に建ちました。現在の鏡中は文政中と統合されて、八代市役所鏡支所近くにあります。


しらぬいのがね-下往還


 角には眼科医院があり、夏休みになるとそこへ治療に通いました。プールがなく川で泳いでいたから、よく結膜炎に罹っていたのです。同級生おさむちゃんの姉さんが看護婦さんでしたが、その眼科医院もなくなりました。


しらぬいのがね-hisalin

しらぬいのがね-立て館


しらぬいのがね-しも往還

 下往還、艦内橋。江戸時代、この付近は物資を集積し船で運ぶ港だったようですが、それは今になって知ることで、がねの記憶の中では飲み屋さんが立ち並ぶ夜の歓楽街でした。


しらぬいのがね-川の風景


 そんなしゃれたものではなかったと思いますが、結構にぎわっていましたよ。今ではそれもすっかり寂れてしまったようです。夜になると灯りがともるのかもしれませんが…。


しらぬいのがね-川沿い


 同じ場所の写真が、hisalinさんの2009.11.1ブログにありました。


途中、柳川市街によく似た町並み発見・・・石造りの橋は市指定の記念物?みたいでした」と記してあります。

http://ameblo.jp/hm031444000/archive7-200911.html#main