きりさんのブログに蔵王山頂・お釜の写真が貼り付けてありましたね。あの天候などにより色が変わる神秘の火口湖です。ジョッくんを伴っての夏休みだったようです。きりさんと同じところに行ったのですよ。
がねたちが蔵王のお釜に向かうときには小雨がぱらついていたから、もしかしたらガスで煙って、お釜が見えないかもしれないと心配されました。しかし、到着したときには晴れました。
やっと窮屈なバスから解放されて歩くことができるし、がねにとっては自然に触れることができるという喜びがまずあって、お釜を見ると「東北に来たのだ」という実感がわきました。
期待したお釜のエメラルド・グリーンは薄ぼんやりしていましたが、それでも間近に見る光景は素晴らしい。めったなことでお目にかかれるものではありません。
今回、初の記念写真撮影。ここはしっかりと記憶に残し、記録にも残しておかねば。この頃、物覚えが悪く、物忘れが早いから。
付け足しのようですけど、お釜の前に<蔵王エコーライン>を通って三階の滝・不動滝を滝見台より眺めてきました。あいにく小雨が降っていたので早々に引き揚げましたけど。