ゴルフのスコアメイクにおいて、アプローチが上手くいくかいかないかは大きいですね。がねなんぞは特にそうです。
アプローチが上手く行ったときにはパット数が減るからスコアがまとまる。グリーン上を行ったり来たりしていたら、あっという間にスコアを落としてしまいます。
しかし、なかなか上手くいかないのがアプローチ。
そこで、先日ST先生からアプローチのアドバイスを受けたことを思い出しました。要は、小手先で打つのではなく、肩を左右に振って普通にスイングした方がいいというものでした。これはなるほどと思いました。そうしようと。
と、そこで、立て振りがいいのか、横振りがいいのか、気になります。これはおそらくどちらでもいいのでしょう。そこがポイントではない。では、手の甲もしくは手の腹の位置はどうか?これもさほど考える必要はない。
失敗ばかりだから、色々と考えてみるんだけど、なかなか上手くいかない。何も考えず、何気なくすっとやってみたら上手くいったというのはあるけど。
悪かったときと比較して、なぜ良かったのか。悪かったときには良かったときと比較して、何がいけなかったのか。そこが分かるようにならなければ。