また東北地方で地震があったようです。震度6もあったそうで、広範囲に停電になったり、道路の通行止めがあったりしました。


 何と申し上げていいのか分かりません。まだ終息しないどころか、追い打ちをかけるようなものです。さらなる被害がなかったことを願うばかりです。


 ゆたちゃんが東北産の物品を買って応援したいとコメントしていました。日本酒は有名ですよね。ダメージを受けた酒蔵もあると思いますが、生産を続けているところもあります。被災地を元気にするには、被災地の物品を購入する。これが支援となる。


 ときどきコメントしてくれるyuuさんは、ネットで福島の物を買っているといいます。がねも、皆さんにならって、被災地の物品を買いたいと思っています。ゆたちゃんと同じく日本酒がいいかな。福島、茨城県産の魚、野菜、牛乳でもいいんだけど、九州までは届かないだろうから。


 日本財団が主催したシンポジウムで、山下俊一長崎大学大学院教授は「今回は過敏すぎるほどの情報公開で汚染された食物が口から入ることはなく影響は皆無に近い」と言っていますよ。メディアが発表する何千倍という言葉が風評被害を生んでいるようですけど、より現状を冷静に受け止め、風評被害の拡大を食い止めたいものです。