歯科医通いが始まったがね、心も身体も沈みがち。気分転換が必要。
「温泉、いいんじゃ?」
宇城市松橋町の古保山リゾート、まだ行ったことないけど、どんなとこだろ?
ミステリー1
浴槽から上がり、靴箱から靴を出そうと、ポケットからキーを取り出した。番号31。
「ん?」31番の靴箱には何も入っていない。どうも隣の21番に入っているのが、がねの靴のようだ。
31番のキーは31番の靴箱が開く。21番の靴箱は開かない。当たり前だ。手に持っているのは31番。
Why?
番台にいる人(※女性)に事情を告げると
「お客さん、21番のキーはどうしたんですか?」
「そんなこと言われても・・・。」
管理用のキーを使って21番を開け、靴を出してもらった。
「これ、お客さんのですか?」
「使い古したワタシの靴です。間違いありません。」
番台の人は、ジッと靴をはいたがねの足を凝視した。
フィットしているから間違いなさそう、という目。
ミステリー2
番台の人と、しばし不思議がって、外へ出た。
お~、左手に自販機があり、ベンチと灰皿があった。
そこで、建物を見るとガラス窓に紅葉が写っていた。
「きれいだな」
「ん?」
外には緑の樹木はあるが、窓ガラスに映るべき紅葉など、ない!
Why?
すぐに番台の人を呼んだ。
「ほら、見て!紅葉が写ってる。」
「あれ?外には紅葉はない。」
こちらの答はすぐに分かった。
「これはね、外の緑の樹木が、屋内のオレンジ色ののれんに写っているんですよ。日差しが強くて、樹木の葉の形がくっきりとのれんに影を作っているんですよ」
しばし、番台の人と不思議体験を共有した。
2人は初対面なのに、もう、すっかり友達のようだった。
しかし、ミステリー1は何故なのか、いまだに分からんバイ。