トレーニングは始まっています。9月12日(日)カミさんは、屋久島行きに張り切っているしらぬい登ろう会の数人と、俵山へ登ってきました。往復5時間。縄文杉への半分ですけど、相当、きつかったそうです。
山登りのトレーニングは山登りだといいます。がねはその日、宇土郡市医師会ゴルフコンペでした。できるだけ歩きました。ゴルフを山登りのトレーニングにしようと決めていました。
前日の軽い山登りでも、尻、腰、背筋、肩に筋肉痛を感じました。これにゴルフによる運動を積み重ねます。が、やはり山登りの方がハードだなと思います。登り坂になるとすぐ息が上がります。
時間を見つけて、登り坂を歩くようにします。休みの日には山登りをします。身近なところで三角岳、大岳、竜峯山などに登ろうと思います。
聞くところによると、縄文杉への登山道は頂上付近を除けばなだらかだそうですけど、なにしろ長時間の歩きですからある程度耐えうるようにはしておきたいと思っています。
P.S.
俵山(たわらやま)に興味がある方は、こちらからどうぞ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%B5%E5%B1%B1