今日は、参議院議員選挙の投票日ですね。皆さんは如何なさいますか。がねは期日前投票を済ませております。


 それはさておきまして、先々週になりますか、宇城文芸誌「しらぬい」の会の執筆研修会がありました。どんな様子だったかについては「カレエダさんへゴー」で見ていただけましたか。にぎやかで楽しい、そして、ためになる集いでした。


 チューさんと一緒に出かけました。会場である前崎会長の店、野の花「れんげドーム」に入っていくと、カレハさんがすぐに声をかけてきました。


 「基地問題は解決したの?」忘年会のとき普天間基地移転問題で大喧嘩をしてしまった2人の過去を知っているのです。「あっ、その問題はお互い避けてます。いくら話しても平行線ですから。」和やかな笑いに包まれて、2人はすっとその場に溶け込んでいきます。


 チューさんは県職員OB、農政が専門でした。地元の人々からは町長、市長になってほしかったという声を聞きます。政治経済に博学博識です。ただ、行政マンとして身につけた雰囲気(押しが強い)が、悪い方にちょっとだけ出るときがあるかも…。


 チューさんがねの先輩であるにもかかわらず、街中へ一緒に出かけるときにはいつもがねの自宅への送り迎えをしてくれるのです。気さくで陽気な人柄だから多くの人から好かれ信頼されています。普天間基地移転問題だけは解決不能だな(がねもしつこい)。