小岱山(しょうだいさん)を下りた後、司ロイヤルホテルの系列、熊本県玉名温泉つかさの湯にて、入浴そして休憩です。みなさん温泉施設に詳しい人ばかりですけど、がねはここもまた初めてでした。
ジャグジー浴槽にしばらく浸って、身体を洗い、木製の一人浴槽に再び浸ります。長湯しないほうですから、いつもの通り一番に風呂からあがり、水分補給にフルーツ牛乳を一気飲み。
正面玄関前のステージでは、津軽三味線をメインにしたギター、ウッドベース、パーカッションのアンサンブルが演奏していました。つかさの湯は日曜日ですから利用客が多かったです。腰掛けるスペースがないくらい繁盛しています。
玉名市を出発し、無事、宇城市に辿り着くと、セイコさんのご主人がビールを冷やし、刺身など買い物を済ませて待ち構えていました。
有無を言わさず、反省会が始まりまして…。
長い1日でした。