チューさんの初登山。楽しんでもらいたいと、タダツラ隊長は小岱山(しょうだいさん)を選択したのでした。観音岳に超スローペースで登り、頂上で弁当を食べ、休憩して、下山です。
タダツラ隊長が、「下りはそれぞれのペースで、集合場所を笹千里駐車場にしよう」と皆に告げ、さっさと歩き始めました。タダツラ隊長は下りを得意にしているから早い、早い。フリーで歩くというのは心地よいのですネ。
がねもタダツラ隊長について歩きました。後ろを歩く人と次第に離れてしまいました。丸山展望所で休憩をとりながら待っていても、いつまでたっても来ないのです。
「何か変だ」とケイタイすると、丸山展望所手前の分かれ道で誤って、後ろの組はキャンプ場へと向かったようでした。タダツラ隊長が「見にいく。がねさんはこのまま下って。」といいますが、一緒に行くことにしました。
キャンプ場に着くと別れてしまった組はもういません。後で聞いたら、蓮華院誕生寺で出会った親切な人が軽トラックの荷台に乗せ、蛇ケ谷公園まで送り届けてくれたのでした。
さて、むしろ取り残された感じの私たちも蛇ケ谷公園まで5,6kmも歩いて帰るわけにはいかないので、タダツラ隊長が近くに住むという友人に連絡をとり、クルマで迎えに来ていただきました。
タダツラ隊長は反省しきり、「間違いようのない一本道なんだけど、甘く見た。一緒に行動すべきだった」と。しかし、メンバーのみなさんはどんな状況に陥っても、サバイバルを遂げるであろうことが推測できました。それにしてもみんなシブトイ。