がねが無料購読しているメールマガジンは、3つあります。「大前研一ニュースの視点」「猪瀬直樹MM日本国の研究」「笹川陽平ブログ」。経済、政治、外交、大まかにいえばこの3つの分野。
ブログの特徴で、語りかけるような文章ですから、とても分かりやすい、そしてためになる。そう思います。最近のメルマガの内容を少し、紹介します。
初めに「大前研一ニュースの視点」から。『内閣府調査 結婚しなくてもいい 70%』に対して論評しています。
私は世界の様々な国を見てきましたが、こんな国は見たことがありません。「価値観の多様化」というような表現で片付けられる問題ではないと思います。
これは、親・学校を通じた日本の教育の結果です。家族・人類を維持していくためにはどういうことが必要なのか、家族の愛情はどれほど重要なものなのか、という「価値観」について日本は教育できていないことだと思います。
大前研一さんはこのように記していますが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。自分自身のことにしても、家族や地域の人と人との結びつきが希薄になってきているのかなという気がします。
がねは結婚をし、子どもを2人儲けて、やがて社会に旅立つまでもう少しのところまできましたが、まだまだ、責任は重いですね。だけど、結婚をし、子どもを儲けることが、がね自身の成長につながり、経済的に苦しくても心豊かな生き方につながる、また、妻や子から生きる勇気を授けてもらったのだ、と思います。