宮原(みやのはら)町は、都落ちしてきた平家の隠れ里、泉や五家の庄へ向かう国道3号線からの入口です。入ってすぐのところに立神峡があるのです。


しらぬいのがね-宮原交差点そば

 軽くウォーキングを済ませたとき、丁度、お昼。何を食べようか?そうだ、みやべのチャンポンだ。


しらぬいのがね-みやべ

 これが、みやべのチャンポン、550円。何の変哲もないチャンポンですね。


しらぬいのがね-みやべのチャンポン

 ところが、行列のできる店なのです。Why?それはね、他に店がないから…。チャウチャウ、そうではなくて、秘密があるのです。


しらぬいのがね-八代方面3号線

 薄いしょうゆ味。ここまでは、特にどうということはない。麺は黄色で、少しモチモチ。キャベツ、もやし、長ネギが入っている。長ネギは熱処置でしんなり、キャベツともやしが、食べ終わるまでシャキシャキと歯ごたえがある。調理人の技が隠されているのか、あっさりしているようで、しっかりお腹に充足感がある。麺を食べたというより、野菜を食べたよう。麺1に対して野菜2の分量、これはヘルシーですね。


 くまもと自慢、第1回、如何だったでしょうか。

 みやべのチャンポンを食べて、みんな健康になろう!