昨日は免許の更新に行ってまいりました
二俣川の運転免許試験場ですね
駅から歩くにはけったるい位置にあるので車で行きたくなるわけですよ
で。。以前と駐車場が変わっているので説明しときますね
まず、コースのとこにあった試験場の無料駐車場が無くなっています
そしてⓅの駐車場が新設されています
料金は1回700円でかなり広いので早めの時間に行けば停められると思います
他にも試験場に行くまでの道沿いに駐車場がありますので何とかはなるでしょう
更新手続きは簡単で早くなりましたね~
持参するものは更新ハガキと免許証と印紙代だけ
受付時間は8:30~となってるんですが
駐車場のこともあるんで早めに行くことにして着いたのが7:30頃
駐車場はガラガラで試験場は7:30から開門していました
①(7:40)エスカレーター脇の発券機で暗証番号を2つ入力して登録カードをプリントアウト
②(7:45)2Fの受付窓口に並ぶ(15人目くらいでした)
③(8:05)申請書を受け取って署名と裏面の健康に関する質問にチェックするだけ
④(8:10)印紙を窓口で買って貼ったら申請窓口へ(印紙代はハガキに書いてあります)
これで申請窓口に申請書を提出して
あとは視力検査と写真を撮って8:30には終ってました
結局、講習の時間が9:00からって決まってるので
最終時刻が早まるわけではないんですが
待たされることもなくロスなく進んだんで早く行って正解だったかもしれません
でも。。。
不当な取り締まりで罰金を取る→更新料が高い→更新期間も短くなる
こんな儲けの構図は何とかしてほしいですよね
警官やパトカーを見るとムカつくって人が増えてんじゃないかなぁ
いい警察官も居るんだけどね~
でわでわ