KLX125 バッテリー交換 | † 絆 † 

† 絆 † 

車・音楽・バイクの話題が中心です。KLX125からPCXに乗換えました。ライブハウスに通ってます。バイクや車をを素人でもいじれるように解説しています。

んじゃ

久々のバイクネタなんで丁寧にいきますよ~


 

バッテリーはYTX7L-BS
頭の「Y」はメーカーの記号なんでそれ以外が同じならOKです

 

ネジと留具が付属しています(ここはクルマと違いますね)

 

まず、左右のサイドカバーを外します

 


 

8mmのボルト1本だけです

 


 

後ろ側はこの穴に留まってるだけなんで引っこ抜いてください

 

 

シートバンドを外します

 

5mmの六角レンチで片側だけ外します


 

シートはこの10mmのボルト1本です

 

 

あとはシートの前方部分の2か所のフックを外します

 


 

シートのここと

 

 

車体側のここが填まってます

 

シートを外すとこんな感じです


 

バッテリー・ホルダー(カバー)の8mmのボルトを外します

 

 

バッテリーが見えたらドライバーでケーブルを外します

 

マイナス(-)側のケーブルから外すのが基本です

(クルマもバイクもボディにはマイナス(-)の電流が流れてます)

まっどっちでも余り支障ないんですけどね

 

バッテリーは乗っかってるだけなんで

 

ケーブルを外したら新しいバッテリーと交換します

 

ボルトと一緒に付いてた留め具

 

 

縦横どちらでも置けるようにターミナルがこんなふうになってるんですね

 

なのでターミナルには溝が切ってなくて

付属の留め具を使ってボルトを固定するようになってます

 

あとは外したモノを元に戻して完了です

 

掃除や写真撮りながらやっても30分あれば出来ます

 

 

 

生き返りましたにひひ

 

 

バイク屋さんだとバッテリー込で1万円以上しますからね~

 

半額以下で出来ますからこれくらいは自分でやりたいものです

 

※結局、このバッテリーは使い物になりませんでした

 古河電池のFTX7L-BSをお勧めします

 

 

でわでわパー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ペタしてね  読者登録してね