横浜FCレターより | † 絆 † 

† 絆 † 

車・音楽・バイクの話題が中心です。KLX125からPCXに乗換えました。ライブハウスに通ってます。バイクや車をを素人でもいじれるように解説しています。

今日、届いた「横浜FCレター」


† 絆 † 


その中にクラブミーティング議事録が入ってたんですが


色々ごもっともと思うような意見がある中

自分もいつも思ってて激しく同意する意見が


それは

ユニやグッズを身に付けてる相手側のサポーターでも

一緒に買い物や食事を楽しんだっていいんじゃないかって意見


現在、横浜FCの三ツ沢ホームゲームでは

そういった相手側のサポーターのホーム側売店エリアへの立ち入りを禁止している

一番楽しいエリアなのにね


こんなことはアウェイのスタジアムに行っても経験したことが無い

甲府に行ったときはユニを着たまま

甲府のサポーターの方々とサッカー談義に花が咲いたもんだ


相手方のサポーターってのはただでもちょっと肩身が狭いんだよね

でも高いお金を払って遠くから見に来てくれる大切なお客様のはず

横浜FCはお客様を歓迎する姿勢が全くなってないといつも不快に思ってる


もしトラブルを起こすようなら

トラブったこっち方のサポーターを排除すべきだよね


FCサポのほとんどは大人な人達だからトラブルなんて起きないんだよ



フィールドスポーツってお互いに入り混じって身体をぶつけ合って戦って

ゲームが終わった後にはお互いの健闘を称え合う

そうゆうスポーツなんだよね


サポーターも同じ

それが出来ない人間は応援する資格も無いんですよ



是非とも考え直していただきたいですね







でわでわパー








ペタしてね        読者登録してね