インプレッサ GVB シートを考える | † 絆 † 

† 絆 † 

車・音楽・バイクの話題が中心です。KLX125からPCXに乗換えました。ライブハウスに通ってます。バイクや車をを素人でもいじれるように解説しています。

この間何度も言わせてもらってますが

NEWインプレッサの純正シートは使い物になりません

バケットシートという名前は付いていますがホントになんちゃってです汗

いくらトヨタ化してるとはいえインプレッサにこれは無いでしょ~

純正オプションの中途半端なRECARO入れても意味ないし…


箱根に行った時はまともに運転できる感じじゃありませんでした

足回りがカッチリしてると余計にシートの貧弱さを感じるんですよね



ってことで

お金が掛からないのがインプレッサの良さだったんですが

バケットシートを探してみることにしましたサーチ


競技に使うわけでもなく大人なんで

しっかりホールドされるセミバケットを探すとRECAROに行きつきます

(セミバケットシートというのはリクライニングして車検も通るやつです)

昔はバケットの相場と言えば5~6万だったんですが

どのメーカーを見ても10万くらいするんですあせる


そしたら

ラッキーなことに近所にこんないいショップがありましたひらめき電球


† 絆 † 


ASM(オートバックスの店舗の一つみたいです)


〒231-0801
神奈川県横浜市中区新山下二丁目4-7 045-629-0905

平日 11:00~21:00
土日祝 10:00~21:00


これがオレンジの看板を見つけようとしても見つかりません

横浜方面からドンキやスバルのある道を本牧方面へ向かって

(HOMESとかある海沿いの新山下の通りでは無く1本石川町寄りの道です)

右側にファミリーマートが見えますのでそこがASMです(同じ敷地内です)

† 絆 † 


RECAROばっかりどんだけあるんでしょうか

そして、主なシートはほとんど座り比べてみることができます

しかも、RECAROのショップオリジナル・モデルがあります

こんなお店は他では見たことがありませんね


なので、遠くから訪れる人も多いみたいです



いきつくところ2モデルに絞られます

まずは


† 絆 † 


SR-7 ASM LIMITED IS-11(¥97,650)


このモデルは座ってて違和感が無くて楽な感じです

座面とサポートが少し柔らかめなんだそうです(ほとんど分りません)

良く出来ていたGDBのシートに近い感じですね

乗降を考慮して腿のサポート前方が少し低くなっていますが

大勢に影響なく足腰のホールド感はとてもいいです



そしてもう一つは


† 絆 † 


SR-6 ASM LIMITED IS-11(¥109,200)


これはショルダーサポートを見て分るように

フルバケットをセミバケット化したモデルだそうです

ショルダーに滑り止め加工がしてあって肩までばっちりホールドされます

ショルダーは以前自分が使っていたフルバケよりタイトに感じますが

そこは使ってるうちに馴染んでくるような気もしますね

赤いステッチが入っていてデザインもインプレッサのシートと近いです合格



この2モデルは甲乙付け難いですね~

(何回も座り直しちゃいましたにひひ汗

あとは好みの問題ですかね



最後にバケットシートの誤解を解いておきましょう

バケットにするとお尻や腰が痛くなるイメージがありますが

それは全く逆で安い純正シートの方が腰痛になります

シートはマッチした形状とポジションが一番大事なんです


いつも申し上げますが

サスペンションを換えるよりシートを換える方が効果があるくらいです

インプレッサの場合、純正シートでは明らかに性能を引き出せません

これからGVBの購入をお考えの方の参考にでもなれば幸いです






でわでわパー








ペタしてね          読者登録してね