インプレッサ GVB 電源取り出し | † 絆 † 

† 絆 † 

車・音楽・バイクの話題が中心です。KLX125からPCXに乗換えました。ライブハウスに通ってます。バイクや車をを素人でもいじれるように解説しています。

新しいレーダー探知機(ミラータイプ)

セルスターの最新機種 AR-G20M です


† 絆 † 


こいつを取り付けなきゃいけないいんで

電源取りをしてみました

† 絆 † 


これがGVBのヒューズボックスのレイアウト

(運転席の右下のコインボックスの裏に書いてあります)

インプレッサに使われてるのはミニ平型ヒューズです


今回も未使用のフロント・フォグから取ろうと思ったんですが

テスターで調べたらACCじゃなく常時電源になってたんで

(ACCってのはキーを回した時に通電するところです)

3段目の一番左側の「12V PLUG」から取ることにしました

ってことでヒューズを外すのに使うクリップははてなマーク…っと

これがエンジンルームのヒューズボックスの中にあるんです


† 絆 † 


ヒューズボックスはどこかなって探すと

このデカいのがヒューズボックスです



これがクリップです


† 絆 † 


15Aのヒューズ電源は持ってたんですがここは20Aなので

汎用のフリータイプのヒューズ電源を使いました

これは何Aでも外したヒューズを差せば使えるんです

† 絆 † 


バッテリーの電源は下側から来ていますので

赤い線が分岐している側を下にして差します


これでヒューズからプラス電源の取り出し完了ですニコニコ





でわでわパー






ペタしてね        読者登録してね