横浜FC×ジェフ千葉 -三ツ沢- | † 絆 † 

† 絆 † 

車・音楽・バイクの話題が中心です。KLX125からPCXに乗換えました。ライブハウスに通ってます。バイクや車をを素人でもいじれるように解説しています。

今日はJ1昇格を賭けたプレイオフ・トーナメント準決勝


チケットが完売してるとのことで

いつもより早い開門約1時間半前に三ツ沢に到着したんですが

すでに駐車場はかなりの車が入ってました(たぶんジェフサポが多い)


公園に入っても黄色が目立ちますね~

ジェフって伝統があるんでサッカーファンも多いんですよね


† 絆 † 


みんなで横断幕に寄書きをしてたり

ジェフのサポーターは熱いなぁなんて思って見てました


…と

このあと事件が起こりました

横浜FCの1人のサポーター(?)がジェフの集会に乱入


まっいつも問題を起こすあの集団の1人ですわ


彼らが問題を起こすたびに

ホントに横浜FC サポーターは恥ずかしい思いをします


こういう集団だからサポーターが増えないんですよね~

実はJFL時代から横浜FCサポは減っているんです

リーダーが立ち上げ時代から関わっていたのは知っています

もっと組員の統率をきちんと取って欲しいですね


ジェフのファンの皆さんにはお詫びを申し上げます


† 絆 † 


アウェイ側入り口付近…スゴい数のジェフサポーターですね


† 絆 † 


メインからバックまで半分は完全に黄色

† 絆 † 


試合の方は

何故かジェフに行って活躍してる藤田が得意の手を使って先制

藤田は神ではないので、ただのハンドねNGダメ


こうなると

追いつかれたら負けになってしまうジェフはもう1点取りにきます

FCはどっかで1点返せばいいという微妙な心理

なんとか0-1で前半終了


後半が開始して早々

ジェフのもう1点という気持ちが勝って0-2


今度はFCが2点を取るために焦りまくるはめに

ここからはよくあるパターンの大量失点負け


引き分けなら上位チームが勝ちとなるこのルール

上位チームが先制すればかなり有利だが

そうでなければ、常に点を取ることに集中できる下位チームが有利かも

1点差だと下位チームはロスタイムまでサヨナラ2ランに怯えなければならないけどね



そんなわけで

今年の横浜FCのシーズンは終わったのでした





でわでわパー







ペタしてね         読者登録してね